プロフィール
SG Staff
SG Staff
奈須慎太郎(なすしんたろう) リフォームアドバイザー
1984年1月3日生まれ
上益城郡益城町出身
18歳で城北ガスに入社し、ガス部門を経てリフォーム課に配属。「住」(住まい)に関る仕事柄、一つ一つ責任を持ちお客様と一緒に楽しんで感動できる「リフォーム」を目指して日々頑張っています。

お問合せは
城北ガス リフォーム課
合志市須屋1939
TEL0120‐87-1415
FAX096‐343‐7175
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年01月29日

行ってきます!!

朝から靴下を履こうとしたら

うまく履けなく思いっきり転倒してしまった

奈須慎太郎です。

みなさまおはようございます。

****************
熊本市 M様邸 納屋造作工事 仕上げの段階に入っております。


左官工事が終わって塗装補修工事を行ったらお引渡しとなります。

そこで今日は朝から北田主任に同行して頂き、途中経過をチェックしてもらいます。
修繕箇所があると付箋でチェックされます・・・。

でもきっと「付箋」は付かないはずです!
職人さん達とは毎日朝からその日の作業について打合せを行っていますので。

北田主任どうかお手柔らかに・・・。

それでは行ってきます!



  


Posted by SG Staff at 09:03Comments(0)おはようございます

2009年01月26日

皆さん!ウッドワン(WOOD ONE)という建材メーカーをご存知ですか?

「ロハスな家」。
ウッドワンはロハスな家を健康と環境に配慮した21世紀のやさしい家づくりのスタイルだと考え、高度成長の渦の中で、家には無垢の木がいいという大切な基本を忘れてしまった現代社会に、今再び天然木の優しさに包まれる、 温かで健康的な住環境を取り戻そうとしているメーカーです。

そのウッドワンが

無垢フローリング ジュピーノ6尺うづくりタイプ
新発売!!お試しキャンペーン!


を、やってくれることになりました!

・・・。

何を発売したのか全く理解できない?

そうですよね。聞きなれない言葉が並んでますもんね。

無垢=
まざり気の無い一本の木から取れるつなぎ目の無い板の事です。
これに対して、現在の住宅建材として主に使われている「集成材」があります。
「集成材」は一見すると一枚の板の様ですが、複数の板を組み合わせて接着剤で張り合わせた物です。

フローリング=
床材のことです。

ジュピーノ=
ウッドワンがニュージーランドで計画的に植林育林したラジアータパインを使用した無垢材のことです。
貴重で高価になった天然木をローコストで安定的に供給するために、木材資源の自給自足と、伐採、加工、生産までの一元管理 体制を、いち早く実現したウッドワン。
「ジュピーノ」は、健康と環境に優しいロハスな思想に基づいて誕生した、まさに 未来を見据えた新しい住宅内装材として注目されています。

6尺=
1,818㎜のことです。
キャンペーン仕様のものは、1,818㎜×91㎜×12㎜と1,818㎜×106㎜×12㎜をご用意しています。

うづくり=
木材の表面を削り出して木目を浮き出させることです。見た目の美しさと、板表面を落下物などの衝撃から強くしてくれます。
浮作りと書きます。

ようするに、うづくり加工のラジアータパイン一枚あたりの長さ1,818㎜の床材ジュピーノを大特価で販売しようというキャンペーンなんです!!!

その驚きの大特価価格はなんと!

1,818㎜×91㎜×12㎜(20枚/束・・・1坪分です) FG9462-K(カラー4色の中からお選びいただけます)
メーカー希望小売価格¥38,500→通常価格¥26,654
を、さらに城北ガスキャンペーン価格¥16,500!!

1,818㎜×106㎜×12㎜(18枚/束・・・1坪分です) FG9463-K(カラー4色の中からお選びいただけます)
メーカー希望小売価格¥40,000→通常価格¥27,693
を、さらに城北ガスキャンペーン価格¥16,500!!

キャンペーン期間は2009年1月10日~3月31日までの納品分までとなっておりますので、お早目のご注文をお待ちしております!

しかも、ご注文いただいた方には素敵なプレゼントが用意されています!

詳しくは 6尺うづくりキャンペーンチラシ をご覧下さい!

それでは。  


Posted by SG Staff at 10:22Comments(0)商品、商材紹介

2009年01月23日

熊本市神水 Nビル 完工

風邪引き中では無く

風邪予防中の奈須慎太郎です。

みなさまこんにちは。

「手洗い、うがい、マスク、湿度」の4点セットが一番効果的だそうです。

アンチインフル・・・

******************
熊本市神水 Nビル トイレ改修、設備機器取替え工事完工しています。
設備機器は以前アップした方です。

<トイレ>

まずは和式便器を取り外しつつ土間を解体して行きます。土間を解体してしまったら排水が出てきますが、今度のトイレは洋式便器の為、排水を移設する必要があります。


木造の場合は床を剥いで簡単に出来るのですが、ここの物件はビルなので鉄骨造になっています。スラブ(土間コンクリ)を解体するとその下に下地となるデッキ(鉄骨)が出てきます。このデッキの部分を排水を移動する分だけ開口し、排水移設した後に開口部をプレートで塞ぎセメントで補修をします。

給水、排水移設工事が終わったらタイルを貼って便器を取り付けたら完工となります。

before         after

今回はテナントのトイレと言う事もあり「和式トイレ~洋式トイレ」の工事で出来るだけ安価になるよう抑えて欲しいというのがオーナー様からのご要望でした。

なので今回は解体した土間、段差廻り部のみタイルを貼る事になりました。
和式~洋式にする場合はどうしても段差の解消が出てきます。その段差を撤去した際に出てくる壁面の補修は、本来であれば既存のタイルと同じ大きさのタイルを貼るのがべストなのでしょうが今回はそれが出来ません。
※既存タイルの大きさが75mm角で今現在は75mm角のタイルはありません。

←手書き説明付き(笑)
「段差」は土間から300mm上げてあるのがごく一般的です。
なので段差を撤去した際に出てくる壁面の補修を、今回はあえて300mm角のタイルを選び廻りに回す事でキレイ仕上げる事が出来ました。

オーナー様有難うございました。
今後とも城北ガスリフォーム課 また 奈須慎太郎を宜しくお願い致します。




  


Posted by SG Staff at 15:05Comments(0)ザ・現場 before~after

2009年01月19日

いかしたTシャツ・・・

お客様からの差し入れで今月だけですでに30個ぐらいは

「みかん」を頂いていると思う

「夏みかん」ならぬ奈須みかん慎太郎です。

ふざけすぎですね・・・すいません。

***************************
今回は仕事の記事ではありません。最初に言っておきます・・・・

先程気付いたんですが
自分のトップページに書いているブログ紹介文をふと見てみると・・・

プライベートでのお勧めの場所や物をご紹介・・・」って・・・

・・・・・・・。全然お勧めしてねぇぇ

あくまで商用目的なので、基本的に仕事関係の記事が多いというよりそれが当たり前なのですがたまに、ほんのたま~にプライベート的な事も書いてみようかなと思います。

ほんのたまにですよ・・・笑
西田チーフ宜しいでしょうか・・・汗

そこで!

今日はお勧めの場所では無く「物」を一部紹介したいと思います。

紹介というより私も「ラスタママさん」のブログを見て教えて頂いた身なんですが・・・


「職人.com」という所のオリジナルTシャツです。
全て職人さんの手書きによる物なので世界に一つしかないTシャツです。

今年の夏に着れるようにと半袖にひまわりのイラストをお願いしました。
背中には名前の「凛音」(りおんです)
※詳しくは「職人.com」HPを見て下さい。

是非、興味のある方は 「おそろ族求む♪」  


Posted by SG Staff at 18:58Comments(9)お勧めします!

2009年01月19日

熊本市神水 Nビル 

明日、サッカー日本代表のアジアカップ予選が

ここ熊本KKウィングで行われますが

試合の事よりも、選手達がどこに宿泊しているのかが気になってしまう

いらん世話な奈須慎太郎です。

皆様こんにちは。

****************
熊本市神水 Nビル トイレ改修、設備機器取替え工事入っています。

午前中、その設備機器取替え工事を行ってきました。
「工事」というまでもありませが・・・汗

日頃は職人さん達の作業を確認する方なので、たまに自分で作業をすると面白いんです。きっとたま~にするから面白いんだと思います笑

before          after




←洗面台はトイレを据付ける際に職人さんにお願いしました・・汗
一番上(右)の換気扇は「インテリア換気扇」で正面パネルにクロスを貼る事が出来ます。室内に合う柄、色のクロスを選んで貼ればプチオシャレです。

トイレの方は職人さん達に入って頂いてますがまだ工事中ですので完工後改めてUPしたいと思います。職人さん!お願いしますよ~!!


缶コーヒーの差し入れは2日に一回です笑

ケチッ・・・  


Posted by SG Staff at 14:49Comments(0)ザ・現場 before~after

2009年01月09日

7年目でついに・・・

朝はどちらかというと「ご飯」タイプですが

最近は「パン」とコーヒーが主流になりつつある

奈須慎太郎です。

みなさまおはよございます。

しかもコーヒーはブラックです。

武藤じゃなく無糖です。

******************
今日で今年仕事が始まっての1週目が過ぎようとしています。

その「仕事始め」の日に嬉しい事がありました。

今年で入社して7年目を迎える私でございますが、初めてお客様より「年賀状」を頂いたんです!7年目にしてやっと?・・・そこは突っ込まないでください笑



お客様に頂く「年賀状」は格別です。

頂いたお客様は昨年だけで内装、外装と2回にわたり工事をさせて頂いたお客様です。
本当に有難うございますm(_ _)m 励みになります。

今年はもっと多くのお客様から「年賀状」に限らず「満足の声」が頂けるように頑張らなければと思います。

それでは今日も一日頑張りましょう!!  


Posted by SG Staff at 10:15Comments(1)日々の出来事

2009年01月06日

今年も宜しくお願い致します

新年明けましておめでとうございます。

1/6 遅めの新年のご挨拶になりました。

今日から「仕事始め」です。

「仕事始め」の日は毎年、朝から神社へ商売祈願に行きます。

去年までは加藤神社に行っていたのですが、今年は菊池神社に行って参りました。

2009’ 城北ガス また 奈須慎太郎 をどうぞ宜しくお願い致します。

ps:1月3日で25歳になりました!!もうおっさんです笑 
ちなみに社長と一緒の誕生日です。社長おめでとうございます<(_ _)>
  


Posted by SG Staff at 13:53Comments(2)日々の出来事