プロフィール
SG Staff
SG Staff
奈須慎太郎(なすしんたろう) リフォームアドバイザー
1984年1月3日生まれ
上益城郡益城町出身
18歳で城北ガスに入社し、ガス部門を経てリフォーム課に配属。「住」(住まい)に関る仕事柄、一つ一つ責任を持ちお客様と一緒に楽しんで感動できる「リフォーム」を目指して日々頑張っています。

お問合せは
城北ガス リフォーム課
合志市須屋1939
TEL0120‐87-1415
FAX096‐343‐7175
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年06月29日

お家リフォーム祭り 最終日

本日で城北ガスの「お家リフォーム祭りinタカラ」が閉幕しました。

2日間お足元悪い中ご来場頂きましたお客様。

本当にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

また私「奈須」が接客させて頂いたお客様、まだまだ説明不足な所も多々あり

ご迷惑お掛けした部分もあったかと思いますが、一つでも為になるような情報を伝える事が出来てればと思います。

この2日間はお客様から色々なご質問を受け、個人的にもとても勉強になった展示会となりました。

また開催前から今日まで協力して頂いたタカラショールムスタッフの方はじめ、

業者の方々ありがとございました。

今からまたお世話になりますので、今後ともよろしくお願い致します。

おつかれさまでした~パチパチ  


Posted by SG Staff at 20:15Comments(2)日々の出来事

2008年06月28日

祭 1日目

本日、今年2回目の「お家リフォーム祭inタカラ」1日目が開催されました。

朝から生憎の天気模様でしたが

お足元悪い中、ご来場頂きましたお客様方。

誠にありがとうございました。

城北ガスの「お家リフォーム祭inタカラ」は明日まで続きます。

タカラの商品はとても良い商品です。実際に足を運んで頂いて

実際に触ってみて下さい。

また催し物も「風船、ジュース、かき氷、七宝焼携帯ストラップ造り」

などご準備しておりますので

お子様連れも大歓迎ですよ。

明日の「お家リフォーム祭」は10:00~17:00まで開催していますので

是非多くのお客様のご来場心よりお待ち致しております。

場所です↓

大きな地図で見る


  


Posted by SG Staff at 19:30Comments(0)日々の出来事

2008年06月27日

いよいよ明日~おはようございます。

おはようございます。

今日は「城北ガス」毎週第2第4金曜恒例の「清掃活動」の日でした。

私が入社して6年ちょっとになりますが

入社した時からずっと行われている行事です。

会社近辺を4、5組に分かれて廻っています。
私達の班が収拾したゴミです。

今週も結構な量のゴミが落ちていました。

話は変わりますがいよいよ明日
       「お家リフォーム祭inタカラスタンダード熊本ショールム」
が開催されます。

天候の方が心配ですが、来場記念品はもちろん、ご家族で体験できる携帯ストラップ
造りやかき氷など色々催し物もご準備しております。

「お出かけ前にちょこっと」「ご帰宅される前にちょこっと」。

是非お遊びに来てください!

来て損はしませんよ!笑

それでは今日も一日「ポイ捨て厳禁」で頑張りましょう。  


Posted by SG Staff at 09:06Comments(0)おはようございます

2008年06月26日

頂きました!

今日は午後から急に晴れて

急に暑くなったので

思わず缶ジュースを立て続けに

2本も買ってしまった

奈須慎太郎です。

240円・・・・。

************

お客様宅へ訪問した際、色々なお客様から色々な物を頂きます。
いつもありがとうございます。

今日訪問したお客様からはこんな物を頂きました。

釣り竿、虎ロープ、電動研磨機2個、BOX2個(ビスがたくさん入っています)

しかも研磨機の一つは未使用の新品です。


家にあっても使わないから、使ってくれる人がいるなら使って欲しいとの事で
大変恐縮でしたが頂戴致しました。

虎ロープも研磨機も仕事で使いますし、海釣りもかじり程度ですがたまに行きますので
大変嬉しい「サプライズ」でした。

T様ありがとうございましたm(・∇・)m

大切に使わせて頂こうと思います。  


Posted by SG Staff at 17:44Comments(0)日々の出来事

2008年06月26日

おはようございます

出勤前はパラパラと雨が降っていたのですが

ようやく天気予報通り

回復しつつある

木曜日の朝

みなさまおはようございます。

奈須慎太郎です。

さて、気付きましたでしょうか?

何が?

よ~く見てみて下さい。。。

・・・・

・・・・

背景です!

背景が変わったんです!「城北ガスオリジナル背景画に」。

どうでしょうか?渋くないですか?

しかも当社の社長がアメリカで実写したものなんです!かっこいいです。

****

訪問して見ていって下さる方にもっと為になるような

また、もっと多くの方に見にきて頂けるような「ナスログ」にして行かなければと

朝から自分に言い聞かせた次第です。

それでは今日も一日頑張りましょう。


  


Posted by SG Staff at 09:32Comments(0)おはようございます

2008年06月25日

水廻りの水アカは元から断つ!

雨の中

バイクで帰るのがとてもいやな

本日ブログ2回目投稿の

奈須慎太郎です。

みなさまこんばんは。

濡れるのが嫌なんでは無くて、怖いんです。運転が。。。

************

キッチン、浴室、洗面所、などの水まわりは
カビや水アカなど汚れがつきやすい場所です。
落としてもまたすぐ付く汚れにうんざりしている方も多いのではないでしょうか。

水廻りのリフォームをする場合、水栓にもメッキと樹脂とおおまかに分けて2つから選ぶ事が出来ます。
メッキの方が光沢があり体裁的にも高級感があるのですが、「水アカが・・・」と思われるお客様も少なくありません。


そういう事から水アカが嫌で樹脂製を選ばれるお客様も少なくないのが現状です。
※必ずしもそれが原因で。という事ではありませんが。

せっかくリフォームするのですから、水栓一つにしても「水アカ」というもの一つのせいで自分に制限はかけたくありません。

じゃあどうしたら水アカはつかなくて済むの??

まず水アカが発生する原因に、水道水に「ケイ酸」という科学物質が含まれている事が原因だそうです。
「ケイ酸」って・・・科学の先生みたいな話になるのでウィキで確認お願いします。汗

水栓やシンク、洗面ボウルなどに付く水アカはケイ酸が表面に付着して蓄積されたものが「水アカ」となって表面に姿を出してくる訳です。


水アカは一度付いてしまうと、中々取れず厄介者です。
実際にお客様から何度も相談を受けた事があります。
一生懸命、特殊な洗剤など使って磨いても取れませんでした。
お役に立てずすいません・・・。

この厄介者の一番の対処方法として・・・
タイトルそのものです。
「元から断つ」んです。

表面に付いた水分をこまめに拭き取る。これが一番の対処方なんです。
台所で洗い物を済まれた後、お風呂を済ませた後、洗面所で顔を洗った後など
こまめに拭いてあげる事が一番なんです。

こういう事からやっぱり厄介者の「水アカ」君ですがこまめに拭いてあげる事でいつまでも清潔感を保てますし、物としての耐久も少しは違うのでは無いかなと思います。

長々と書きましたが少しでもご参考になればと思います。

Ps:うちの水栓や洗面ボウルにも登場しています。水アカ君・・・。  


Posted by SG Staff at 19:59Comments(0)日々の出来事

2008年06月25日

こんなの造っています。

水曜日の昼前

相変わらずの天気模様です。

みなさまこんにちは。

梅雨時期ももう一時ではないでしょうか。

梅雨が明けたらいよいよ「2008夏」の到来です。

何かをするたんびに汗ばむ時期で汗かくのが嫌だったり

逆に汗かく事が気持ちよかったりする季節がもうすぐそこまで来ています。

今のうちに「地球」には水分補給をたくさんしてもらいましょう。

*************

こんなの造っています。

一部

「before~after」と称して

現場ごとの着工前、完工後の写真を乗せて一つのファイルとして作成しています。

ここ2年分ぐらい作成しました。約25軒分ほど。

リフォームの場合、お客様と打合せをさせて頂く中で

仕上がりなどがどうしても想像がつきにくい場合など

そういった場合に少しでもイメージを持って頂けるようにと思っています。

また、つまらない物ではありますが完工後施主様に記念としてお渡しして

「あぁ~前はこんなだったね~」などと思い出話の
一つにでもなれば良いなとも思います。

せっかく現場で撮った写真。

コンピューター内に眠らせておくのでは無く
何か形として残していければなと思います。

今週末28、29日に開催される「お家リフォーム祭り」にも一応置かせてもらいますので

もしご来場頂いたお客様はよかったら見物していって下さい m(._.)m  


Posted by SG Staff at 11:51Comments(0)ザ・現場 before~after

2008年06月24日

網戸のご依頼多いな!

今日は一日天気が悪いですね。

「雨」が嫌い嫌いと言いますが

農作物を営んでいる方達にとっては恵みの雨ではないかと思います。

作物が問題なく元気に育ってくれれば消費者側にもプラスな訳で。

雨は何かとうっとうしいですが

あまり毛嫌いしてはいけませんね。。。

反省。

******************

今日もサッシのご依頼を頂いて、現場確認に行ってきました。

サッシの中でも最近は特に網戸のご依頼を良く受けます。

夏に近づくににつれて窓を開けられるからなんでしょうが。

地球温暖化の問題もありますし、もちろん電気代の事もありますので・・汗

出来るだけはクーラーは我慢して窓を開けて網戸で自然の風を取り入れたいものです。

今の時期、雨がひどいので少し厳しいですがぁ・・・。
  


Posted by SG Staff at 18:53Comments(0)日々の出来事

2008年06月23日

学級崩壊・・・

10月の「ディズニーオンアイス~熊本公演」のチケットを

予約してしまった

奈須慎太郎です。

みなさまこんばんは。

しかもS席。。。

*********

学級崩壊・・・小学生の子がいるのでスルーは出来ない話題です・・・

世界のナベアツさんの持ちネタ
「3のつく数字と3の倍数の時だけアホになる」

小学校では今大流行しているらしく授業にならないそうなんです。

国語の時間教科書を朗読させようと思うと、
数字が出るたんびに生徒がアホになってしまう。

算数なんかは問題外でまるで悪夢だそうです。
(全部の学校、生徒がそうではないでしょうが・・・。)

少し前までは小島よしおブームで先生が
注意しようとすると「そんなの関係ねぇ」・・・だったそうです。

自分の子がそんな事を言うもんなら「喝」でしょうね。間違いなく。

今の世の中、生徒に手をあげてしまったら「体罰」になってしまいます。
もちろんよそ様の子に手を上げる事はいけない事です。
ただあまりに度が過ぎるのもどうかと思います。

いくら注意しても直らない、聞こうとしない。

そんな毎日の繰り返しだったら誰でも嫌になるだろうし、
必要以上に考えたりすると思います。

間違いなく自分も同じ気持ちになると思います。

実際、私達の頃も先生からの「喝」はありました。

場合によっては「体罰」(言葉は悪いですが)も良いか悪いかは考えものだと思います。

これはあくまで私個人的な思いです。
(現に教師である方やお子さんがおられる方に失礼にあたる事だったらいけませんので)

小学校では初めて勉強を教わる所で勉強以外にも人と人との繋がりや

「先生と生徒」「上級生と下級生」など上下関係を学ぶ大事な所だと思います。

これから中学校、高校と社会に出て行く為の大事な期間。

学校まかせでは無く、親である以上

学校と家庭が協力して行かなければいけない時代なのかなと思います。

Ps:うちの子は先生に対してそんな事を言ってないか今晩聞いてみようと思います。
言ってたりして・・・・うぅっ



  


Posted by SG Staff at 19:14Comments(0)日々の出来事

2008年06月23日

おはようございます

梅雨合間の晴れ

明日からまた雨だそうです。。。

ユーロ2008いよいよ4強が出揃いましたね。

ここに来てオランダがロシアに負けるという大波乱が起きました。

最後まで何が起きるかわかりませんね。

明日は「城北ガス」vs「卸元」(業者)さんでフットサルの試合を行います。

明日が今日の天気であればよかったんですが・・・。

怪我しないように頑張りたいと思います。

それでは今日も一日頑張りましょう!

日差し、紫外線にはご注意を。  


Posted by SG Staff at 09:16Comments(2)おはようございます

2008年06月20日

屋上防水工事

もちろん今日も雨です。

子供の頃は雨が好きで小学生の頃、傘を持っているのにわざと濡れながら帰っていたのを覚えています。

そんな奈須慎太郎です。

みなさまこんにちは。

************

梅雨はいつまで続くのでしょうか・・・

梅雨が明けたら屋上防水工事が控えています。

<熊本市白山>


<熊本市長嶺>


こういったアパート、マンションなどのコンクリート造の場合コンクリートの打ち継ぎ部(継ぎ目)の部分に亀裂が発生しやすく、そこから雨水が侵入して鉄筋を腐食させ、建物の耐久性を大きく損なう原因となります。


※左の写真は解りにくいですが、ちょうど床面から立ち上がりの継ぎ目部です。

もちろん木造住宅でも屋根や壁から、雨水が浸入すると柱や梁などを腐食させ、修復に大きな費用がかかる場合もあります。
塗装、防水工事は「金額が・・・」と思われがちですが、そこに手を抜いてしまうと逆に痛い目に合う場合もあるという事です。

今回、ご依頼頂いたオーナー様も現在雨漏れしているという事では無いのですが、建物の事も考えられつつメンテナンスも含め防水工事の依頼をされました。

今からでは梅雨対策に間に合わないかもしれませんが、
夏場でも夕立など集中して強い雨が降ったりする事もありますので今一度「防水」に目を傾けてみてはいかがでしょうか。

現場は動き出したらまたUpしますにっこり  


Posted by SG Staff at 11:53Comments(2)ザ・現場 before~after

2008年06月18日

タカラのホーロー

福岡出張から先程戻ってきた

リフォーム課の奈須です。

みなさまこんにちは。

車に長い時間座っていたのでお尻が痛いです。。。_| ̄|○

************

出張の研修内容として、タカラスタンダードの製造工場、ショールーム、YKK APのショールームに行って来ました。

勉強した事はたくさんあった中で今回は「タカラスタンダード」についてお話します。

タカラスタンダードと言えば何といっても「ホーロー」なんですがただのホーローとは違いタカラさんの場合「高品位ホーロー」と言います。

そもそもホーローと言うのは簡単に説明すると表面処理した鋼板(下地となる金属板)に釉薬(ゆやく)といわれるガラス質の化学薬品を拭きつけたものをホーローというのですが、ホーローと高品位ホーローはどう違うのかというと、鋼板の表面処理の仕方に違いがあるみたいです。

わざと鋼板に凹凸をつけてホーロー層の膜厚をつくる事で表面が強くなる事から高品位ホーローと言います。普通のホーローであれば、表面を硬い物で叩いたり、曲げたりすると表面のホーロー層がパリパリと剥げてしまうのですが高品位ホーローではそういった場合でも十分耐える事が出来ます。

ちょっと長々とマニアックな事を書いてますが・・・
ここでひとつ「実験」を見てみて下さい。

↓↓これはシステムキッチンの扉の一部分です。
もちろん表面は高品位ホーロー仕上げのものです。
表面を火であぶっても、油性マジックでも落書きしてもサッと拭くだけでキレイになります。イコール熱に強く、油汚れにも強いという事です。


<フライパンでの衝撃実験>
結構力を入れて叩いています。※音を出して聞いてもらったら分かるかと思います。
これだけの衝撃を与えても表面は傷一つ付かなく、塗装も剥がれません。

こういった事から自ずと耐久性にも優れている事になります。
20年経った扉でもこんなにキレイです。
 ※あくまで使い方によりますが・・・すごっ

水廻り商材を扱うメーカーが色々ある中で「売り」としている商材がメーカーごとにあります。今回タカラさんで言えば「ホーロー」です。ヤマハさんで言えば「人造大理石」など・・・それぞれで強い所を持っています。全部が全部良い部分を合体させる事が出来れば物凄い商品が産まれると思うのですが・・・そういう訳にも行きません。

ただ今回タカラさんで勉強させて頂いて、改めて「タカラのホーロー」は良い物だと実感しました。
もし、水廻り商品でリフォームを検討されている方がいらっしゃいましたら「タカラスタンダード」を選択の一つに入れてみてはどうでしょうか。それぞれで求める部分は違うかとは思いますが、タカラさんの商品も私は自信を持ってお勧めします。

また、実際にタカラの商品を見てみたい、触ってみたいと思われる方は是非ショールーム(ご案内付きです・・汗)の方に足を運んで実物を見る事をお勧めします。これはメーカー問わず言える事だと思います。

長々と書きましたが・・・少しでも参考になればと思います。  


Posted by SG Staff at 18:27Comments(2)商品、商材紹介

2008年06月17日

出張~おはようございます。

久しぶりに

眩しい日差しが覗かせている

火曜日の朝

みなさまおはようございます。

奈須慎太郎です。

今日は朝から福岡のタカラショールーム工場見学、勉強会に参加して来ます。

しおり

28,29日のイベントが良いイベントになるように一生懸命勉強して

役に立つ情報を一人でも多くのお客様、また事務所に残って頂く社員の方に

フィードバック出来ればと思います。

明日の夕方には帰社予定です。

それでは今日も一日頑張りましょう。  


Posted by SG Staff at 08:52Comments(0)おはようございます

2008年06月16日

スクリーン格子

プライベート携帯も会社で支給して頂いてる携帯も

どちらもSoftBankな

奈須慎太郎です。
左:プラべ 右:会社

プライベート用がボロボロになり調子も悪いので

本気で「i phone 3G」の購入を検討している今日この頃です。
※価格次第ですが・・・汗汗

***************

先日の面格子に引き続き・・・・

こういった格子もあるんです。

LPガスボンベカバー(格子)
安全上、万が一転倒の際などいくらか良いかとは思いますが、これはあくまで体裁的なものです。容器の交換は前方が扉になっており開閉できる仕組みです。

エアコン室外機カバー(格子)
室外機も夏場気温の上昇でとても暑くなります。少し囲ってあげるだけで冷え方が全然違うみたいですよ。前方はルーバー式になっていますので排気の心配もありません。

必要だけれでも、あまり見せたくない屋外機器や設備機器。
スクリーン格子でカバーして建物外観のアクセントに利用する商品です。

ご参考までに。









  


Posted by SG Staff at 14:00Comments(0)商品、商材紹介

2008年06月16日

説明会~おはようございます。

今日はあいにくの雨で

自宅から会社まで徒歩での通勤だった

奈須慎太郎です。

時間にして約5分・・・・。

みなさまおはようございます。

今日は10時30分より今月末の27,28日に開催されるイベントの説明会の為、只今資料等の準備をしています。

城北ガス オリジナル袋

ご来場者様への記念品などを入れてお渡しする袋です。

ポップな感じでかわいいですね。   あなたの手には何色の袋が・・・笑

イベント当日は記念品や催し物など色々ご準備しておりますので是非ご来場下さい!
※詳しくはここ

それでは今日も一日頑張りましょう!

Ps:先週の土曜から着工予定だったアパートの外壁塗装工事は中止になり先に屋上の防水工事を行う事になりました。また近日UPします。






  


Posted by SG Staff at 09:46Comments(0)おはようございます

2008年06月13日

おもしろメジャー!おはようございます。

昨日に引き続き天気が良い

ここ熊本

金曜日の朝

おはようございます。

おもしろい「メジャー」がありましたよ!
↓↓↓

その名も・・・

「奈須メジャー」

あっ・・・もとい

「メタボメジャー」です。


成人男性は腹回りが85cm以上になるとメタボの仲間入りだそうです。

みなさんはいかがでしょうか?

今からの時期、いっぱい汗をかいてメタボ細胞をやっつけましょう!

それでは今日も一日この暑さに負けないように頑張りましょう!

  


Posted by SG Staff at 09:50Comments(0)

2008年06月12日

防犯性の高い面格子

こんな看板ありました・・・・

非行に走っている子にいくらしかって上から押し付けても悪くなる一方だそうです。
といっても実際に悪い事は悪いと言っていかないといけない訳で・・・。

私も一応、息子、娘二人の親です。
自分の子は今の所「不良化」はしていませんが、決しておとなしい方ではないです笑
(不良化って・・まだそういう歳でもないですが)

子のしつけって

悪い事をして怒ったら、その怒った後って大事ですよね??
怒りっぱなしは良くないような気がします。ケア大事ですよね。

っといっちょ前の口をたたいている

未熟者の奈須慎太郎です。

みなさまこんにちは。

************

今日は面格子についてです。

どこのお家にも大体設置してある面格子。
防犯であったり災害時の対策であったり色々な役目を果たしてくれます。

その面格子にも「防犯性の高い面格子」というのがあるんです。
それを「CP面格子」と言います。
※CPとは、Crime Preventionの頭文字で、つまり「防犯」を意味します。

「防犯性の高い」とそうで無いものと、どこからを基準にしているかと言いますと
アルミやステンレスなど素材の違いはもちろんですが、

防犯部分で泥棒の手口として格子外し・格子切断・ブラケット部破壊などがあり
泥棒が侵入する際に使用する工具は、バール・金のこ・ボルトクリッパーという専門道具を使用して来ます。


泥棒には「5分間攻撃しても侵入できなければ別の住宅を狙う」というものがあるそうで、耐攻撃時間として5分間、侵入を防ぐことができるという面格子が「防犯性の高い面格子」にあてはまるようです。

ん~なんかアバウトな感じですが。

これは官民の合同会議で客観的な視点で評価基準したものらしいです。


今の日本はだんだん治安が悪くなってきているような気がします。
ここ熊本でも最近は殺人事件や色々な犯罪、事件が多発していますよね・・・。

今一度、防犯についても見直さなければいけないのかなと思う今日この頃です。



  


Posted by SG Staff at 12:16Comments(2)商品、商材紹介

2008年06月11日

おはようございます

今日は朝一番から打合せがある為

いつもより少し早め出社、早め投稿の
カキコミカキコミ
奈須慎太郎です。

おはようございます。

今日も相変わらずの天気ですね・・・。

雨の日は車がこむし危ないし。スピード出しすぎは危険です!

一人一人が余裕をもって気を付ければ事故もそう起きないんでしょうが。

そういう訳にも行きませんよね。

「こういう時こそ譲り合い」

それでは今日も一日頑張りましょう!  


Posted by SG Staff at 07:47Comments(0)おはようございます

2008年06月10日

外壁塗装工事

いつもの夜7時であればまだ空は明るいですが

今日は雨の影響でここリフォーム課の事務所から

見える空はもう真っ暗です。

いっときは「早め点灯」ですね。
※自転車の方も早め点灯お願いします ^▽^

***************

今週土曜日からアパートの外壁塗装工事に入ります。

今回は南面(正面)のみの塗装となります。


今はベージュ系の一色ですが、真ん中の目地から2色に塗り替えです。

オーナー様ご要望のカラーで良い感じになると思います。

少しずつUpして行きますので出来上がりお楽しみですよ!  


Posted by SG Staff at 19:49Comments(0)ザ・現場 before~after

2008年06月10日

EURO2008・・・おはようございます。

おはようございます。

今日も朝から曇ってますね。

今週はずっと、曇りか雨みたいですよ。

せめて週末だけでも回復して欲しいものです。

・・・この時期だから無理か。
ぶ~ん

*********

盛り上がりを見せている

EURO2008

このEURO(ユーロ)もオリンピックと同じで4年に1度の開催です。

サッカー好きの方達は寝不足な日が続くんでしょうね!

ワールドカップ王者のイタリアがオランダに負けましたね(まだグループリーグですが)

地上波で放送されるのは深夜か朝方。

仕事に支障が出ない程度で観戦しましょう笑

それでは今日も一日頑張りましょう。


  


Posted by SG Staff at 09:30Comments(0)