2008年06月23日
学級崩壊・・・
10月の「ディズニーオンアイス~熊本公演」のチケットを
予約してしまった
奈須慎太郎です。
みなさまこんばんは。
しかもS席。。。
*********
学級崩壊・・・小学生の子がいるのでスルーは出来ない話題です・・・
世界のナベアツさんの持ちネタ
「3のつく数字と3の倍数の時だけアホになる」
小学校では今大流行しているらしく授業にならないそうなんです。
国語の時間教科書を朗読させようと思うと、
数字が出るたんびに生徒がアホになってしまう。
算数なんかは問題外でまるで悪夢だそうです。
(全部の学校、生徒がそうではないでしょうが・・・。)
少し前までは小島よしおブームで先生が
注意しようとすると「そんなの関係ねぇ」・・・だったそうです。
自分の子がそんな事を言うもんなら「喝」でしょうね。間違いなく。
今の世の中、生徒に手をあげてしまったら「体罰」になってしまいます。
もちろんよそ様の子に手を上げる事はいけない事です。
ただあまりに度が過ぎるのもどうかと思います。
いくら注意しても直らない、聞こうとしない。
そんな毎日の繰り返しだったら誰でも嫌になるだろうし、
必要以上に考えたりすると思います。
間違いなく自分も同じ気持ちになると思います。
実際、私達の頃も先生からの「喝」はありました。
場合によっては「体罰」(言葉は悪いですが)も良いか悪いかは考えものだと思います。
これはあくまで私個人的な思いです。
(現に教師である方やお子さんがおられる方に失礼にあたる事だったらいけませんので)
小学校では初めて勉強を教わる所で勉強以外にも人と人との繋がりや
「先生と生徒」「上級生と下級生」など上下関係を学ぶ大事な所だと思います。
これから中学校、高校と社会に出て行く為の大事な期間。
学校まかせでは無く、親である以上
学校と家庭が協力して行かなければいけない時代なのかなと思います。
Ps:うちの子は先生に対してそんな事を言ってないか今晩聞いてみようと思います。
言ってたりして・・・・うぅっ
予約してしまった
奈須慎太郎です。
みなさまこんばんは。
しかもS席。。。
*********
学級崩壊・・・小学生の子がいるのでスルーは出来ない話題です・・・
世界のナベアツさんの持ちネタ
「3のつく数字と3の倍数の時だけアホになる」
小学校では今大流行しているらしく授業にならないそうなんです。
国語の時間教科書を朗読させようと思うと、
数字が出るたんびに生徒がアホになってしまう。
算数なんかは問題外でまるで悪夢だそうです。
(全部の学校、生徒がそうではないでしょうが・・・。)
少し前までは小島よしおブームで先生が
注意しようとすると「そんなの関係ねぇ」・・・だったそうです。
自分の子がそんな事を言うもんなら「喝」でしょうね。間違いなく。
今の世の中、生徒に手をあげてしまったら「体罰」になってしまいます。
もちろんよそ様の子に手を上げる事はいけない事です。
ただあまりに度が過ぎるのもどうかと思います。
いくら注意しても直らない、聞こうとしない。
そんな毎日の繰り返しだったら誰でも嫌になるだろうし、
必要以上に考えたりすると思います。
間違いなく自分も同じ気持ちになると思います。
実際、私達の頃も先生からの「喝」はありました。
場合によっては「体罰」(言葉は悪いですが)も良いか悪いかは考えものだと思います。
これはあくまで私個人的な思いです。
(現に教師である方やお子さんがおられる方に失礼にあたる事だったらいけませんので)
小学校では初めて勉強を教わる所で勉強以外にも人と人との繋がりや
「先生と生徒」「上級生と下級生」など上下関係を学ぶ大事な所だと思います。
これから中学校、高校と社会に出て行く為の大事な期間。
学校まかせでは無く、親である以上
学校と家庭が協力して行かなければいけない時代なのかなと思います。
Ps:うちの子は先生に対してそんな事を言ってないか今晩聞いてみようと思います。
言ってたりして・・・・うぅっ
Posted by SG Staff at 19:14│Comments(0)
│日々の出来事
城北ガスへのご連絡は
フリーコール : 0120-871-415
e-meil : jg@jyohokugas.co.jp