プロフィール
SG Staff
SG Staff
奈須慎太郎(なすしんたろう) リフォームアドバイザー
1984年1月3日生まれ
上益城郡益城町出身
18歳で城北ガスに入社し、ガス部門を経てリフォーム課に配属。「住」(住まい)に関る仕事柄、一つ一つ責任を持ちお客様と一緒に楽しんで感動できる「リフォーム」を目指して日々頑張っています。

お問合せは
城北ガス リフォーム課
合志市須屋1939
TEL0120‐87-1415
FAX096‐343‐7175
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年07月15日

引き戸の調子が悪くなったら?

2008年7月15日も

残り3時間になった

城北ガスリフォーム課の

奈須慎太郎です。(??意味不明 笑)

みなさまこんばんは。

************

今日は引き戸のメンテナンスについて紹介します。

建てつけが悪いわけでもないのに、襖や障子などの引き戸のすべりが悪い事ってありませんか?・・・イライラさせられますよね。

でもただ単に、敷居の部分にたまったホコリやゴミが原因でスベリが悪いことも多いんです。そういう場合は戸を外してホコリを取り除けば、開け閉めがスムーズになる事もあります。

それでもすべりが悪い時は、すべりを良くするシートがお勧めです。
襖や障子をはずして、戸の下部分に張り付けるだけです。

敷居に当たる部分がフッ素樹脂加工されているのですべりがよくなります。
これは普通にホームセンターなどに売ってあります。

他、敷居自体にテープの用な物を貼る物もあります。
イメージ図がありませんが。スイマセン

また、襖や障子をはずさずに、すべりをよくするには、敷居にロウを塗る方法もあります。ただ普通のロウソクのロウを塗ってしまうと、のちにホコリを呼んですべりが悪くなる場合もたまにあります。これも、戸すべり用に商品化されたロウがありますので、お勧めですよ。

ちなみに愛用してます。
スベリが良くなるから「すべロウ」です。そのままですね笑

ご参考までに。
  


Posted by SG Staff at 21:14Comments(2)商品、商材紹介